いじめを乗り越えて | INDIGO DREAMING

いじめを乗り越えて

小学3年生の時から卒業間際まで彼女とその取り巻きに陰湿ないじめを受けた。
休憩時間や昼休みが長すぎる...と感じた。
毎日毎日夏休みまであと何日って指折り数えてた。
両親には言えなかった。
彼らは彼らの問題で余裕がなかったのは子供心に敏感に感じてたから
心配かけちゃいけないって思ってた。
っていうか自分のプライドが許さないってとこもあった。

家では一人でぼーっとしてた。
逃げ場は自分の空想の中だった。
新宿とか大きな駅の階段を上る無数の人たち。
その中の一人なんてとてもちっぽけな存在に見えた。
もっと上から見下ろすと蟻んこのように小さくなった。
もっと上にいくともう人は見えなくなって
日本という国が見えてきたけどそれもどんどん小さくなっていった。
そして地球が小さくなり、銀河も小さくなり
宇宙から見たら
自分の問題なんてチリくずみたいな存在だった。

死んでやる!
って思ったけど
死んでも死ななくても私の命なんて
宇宙にとっちゃあ
鼻くそより小さい存在で
すぐに忘れ去られるんだ!
って思ったら、ばかばかしくなって
なんであいつらのために私が死ななきゃいけないんだ!
って思い直した。

テレビではカンボジアの虐殺で多くの人たちが苦しんでる映像が流れてた。
ああ、あの子ども達は私なんかよりもっともっと不遇な境遇にいるんだ。
生きたい、生きたいと願っても生き延びれない子達がいるのに
食べるものも、着るものも何不自由ない私が死にたいなんて
なんて甘いんだろう。

待ってて!
立派な大人になったら、きっとあなた達を助けに行くから。
私の命を有益なことに使うから
それまで生き延びてて!

相変わらずいじめは続いてたけど
辛くなるたびに

生きたくても生きられない恵まれない子供達のことを思い出した

6年生の時、彼女のいじめが炸裂して
とうとうクラス中が気がつきはじめ
彼女がクラスで村八分になる一歩手前で卒業式がきた。
彼女は逃げきった。
私は生き延びた。
3年に及んだいじめはあっけなく終わった。

*****

社会人になって
私は仕事のかたわらボランティアをやっていた。
仕事では過労死寸前でふらふらしてたけど
「あの子達を助けに行く!」っていう
当時の生きる拠り所としての誓いを
まだどこかで引きずっていた。

有給がたまったらタイの貧困地帯やスラムを訪ねたりしてた。
でもその度に体調を崩して下痢で寝込んだりして
みんなに迷惑をかけて
逆に現地の人に看病してもらうような情けなさだった。

貧困地域の子供達の笑顔は私にはあまりにもまぶしすぎた。
みんな恵まれてなかったけど
ちっぽけなことに大きな幸せを見つけ出せる達人だった。

私みたいな役立たずなんて
ここでは必要とされてないんだよなーってしみじみ落ち込んだ。

今になって振り返ってみれば
はっきりわかることなのだけど

私はあの子達を救おうと思うことによって
あの子達にずっと救われてきたってことだ。
あの子達を必要としていたのは
他でもない私自身だった。
いじめから救ってくれたのも
過労死寸前の状態から目覚めさせてくれたのも
あの子達だった。
だからもうあの子達を救おうなどという高慢なことは思ってない。
そのかわり、ちょっとでも恩返ししたいって思ってる。

私はいま結婚して外国でつつましく暮らしてる。
相変わらず幸せを感じるのが下手くそだけど
あの時死なないでよかったと思ってる。
もっともっと広い世界を見ることができたし、
いじめた彼女についても、
私の人間的成長に必要な肥やしだったんだと
思えるようになった。

長いトンネルには必ず終わりがある

希望を捨てないで




■この記事は最近お気に入りの宋文洲さんのいじめに関する記事 に触発されて書いてみました。